2024年7月のお知らせ

休館日
稲毛御廟は、毎月第1・第3水曜日が休館日となります。
7月は3日(第1水曜日)・17日(第3水曜日)が休館日です。
休館日は、ご参拝および電話での問い合わせ等ができませんので、
ご了承ください。
ご葬儀専用ダイアル:043-255-1168 は繋がります。
日曜仏教礼拝・祥月命日合同法要
日程 令和6年7月14日(日) 午前9時~
場所 千葉光明寺 本堂(2階)
◎日曜仏教礼拝
時間 午前9時~9時40分 お経・法話
9時45分~10時45分 写経
場所 千葉光明寺 本堂(2階)
催し 苔テラリウムづくり ※要予約、定員12名
ガラスの容器のなかに苔や飾りなどを配置して
小さな世界をつくりあげる苔テラリウムづくりを開催いたします。
当寺にて用意した苔や容器をお使いいただき、
ご自分のお好みで配置をしていってください。
ご友人やご家族の方をお誘いいただいても構いません。
飾りにつかいたい小さなフィギュアなどをお持ちいただいても結構です。
必要な道具や飾りはすべてお寺にてご用意しております。
材料費として500円お持ちください。
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
8月は休会となります。
次回9月8日は「写経」を開催予定です。
◎七月祥月命日合同法要
日程 令和6年7月14日(日) 午前11時~
場所 千葉光明寺 本堂(2階)
お布施 一故人様 5千円
毎年訪れる故人様の御命日にあたる日を祥月命日と呼びます。
御命日が7月で、今年回忌法要にあたらない故人様がいらっしゃるご契約者様へは、
ご案内を郵送しております。
ご参詣いただくだけでなく、ご参列なしでのご供養もお受けしております。
ご希望の方は、お申込み・お問合せください。
無量寿講(むりょうじゅこう)
日時 令和6年7月19日(金)午後1時~
場所 千葉光明寺 本堂
内容 午後1時~午後2時 写経
2時~2時40分 お経
2時40分~3時30分 法話
事前予約不要、参加費無料です。
お持ちいただくものはありませんが、墨汁を使うので、服装にはお気をつけください。
写経は、ご自分のペースで進められますので、
初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
8月は休会いたします。
次回開催は、9月13日(金)※お彼岸のため第二金曜日 の予定です。
2024/06/17