公式ブログ


お知らせ

2025年4月のお知らせ

202504.jpg

休館日

稲毛御廟は、毎月第1・第3水曜日が休館日となります。
4月は2日(第1水曜日)・16日(第3水曜日)が休館日です。
休館日は、ご参拝および電話での問い合わせ等ができませんので、
ご了承ください。
ご葬儀専用ダイアル:043-255-1168 は繋がります。



花まつり

令和7年4月1日(火)~4月30日(水)
千葉光明寺 1階ロビーにて、花御堂を設置いたします。
4月8日はお釈迦様の誕生日といわれており、
お釈迦様が誕生したときに、
天から甘露の雨が降ってきたという言い伝えから、
お釈迦様の御像に甘茶をかけるようになりました。
ご来寺の際は、お花に囲まれたお釈迦様に
ぜひ甘茶をかけて、お詣りください。
また、
4月8日(火)は、灌仏会(かんぶつえ)法要を予定しております。
※ご僧侶の都合によるため時間未定。
IMG_4797.jpg
↑昨年の花御堂



第2回 春の文化祭

昨年4月に初めて開催した文化祭は、たくさんの方の出品があり、
期間中多くの方々に作品を見ていただきました。
今年も文化祭を開催いたしますので、
みなさま是非さまざまな作品をご覧になって
交流を深めていただければと思います。
展示期間:令和7年4月1日(火)~4月30日(水)
展示場所:千葉光明寺 本堂1階ロビー
出展作品:(例)写真、絵画、書道、ぬり絵、書籍など



日曜仏教礼拝・祥月命日合同法要

日程  令和7年4月12日(日) 午前9時~
場所  千葉光明寺 本堂(2階)

◎日曜仏教礼拝
時間  午前9時~9時40分頃  お経・法話
    9時40分~10時40分 テラリウムづくり(多肉植物)
場所  千葉光明寺 本堂(2階)
催し  テラリウムづくり(多肉植物)※定員に達し次第予約を締め切ります
ガラスなどの容器のなかで、植物を育てるテラリウムを
昨年は苔でつくりましたが、今年は多肉植物でつくります。
ガラスの容器、植物、土などの材料はご用意いたします。
テラリウムの中に飾りたい小さいフィギュアなどがあれば、
お持ちください。
定員:20名 定員に達し次第、締め切らせていただきます。
当日は材料費500円をお持ちください。

次回は5月11日(日)「写仏と大人のぬり絵」を開催予定です。
5月は予約不要ですので、お気軽にご参加ください。

◎四月祥月命日合同法要
日程  令和7年4月12日(日) 午前11時~
場所  千葉光明寺 本堂(2階)
お布施 一故人様 5千円
毎年訪れる故人様の御命日にあたる日を祥月命日と呼びます。
御命日が4月で、今年回忌法要にあたらない故人様がいらっしゃるご契約者様へは、
ご案内を郵送しております。
ご参詣いただくだけでなく、ご参列なしでのご供養もお受けしております。
ご希望の方は、お申込み・お問合せください。



無量寿講(むりょうじゅこう)

日時  令和7年4月18日(金)午後1時~
場所  千葉光明寺 本堂
内容  午後1時~午後2時   写経
    2時~2時40分    お経
    2時40分~3時30分 法話
事前予約不要、参加費無料です。
お持ちいただくものはありませんが、墨汁を使うので、服装にはお気をつけください。
写経は、ご自分のペースで進められますので、
初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
日曜仏教礼拝での写経と同様に、
終わらなかった写経は次回までお寺にて保管するか、
ご自宅にお持ち帰りすることも可能です。

次回開催は、5月16日(金)予定です。


ファミリーRプラン
58万円(一式) 年間管理費1万円 + 税
ファミリーSプラン
68万円(一式) 年間管理費1万円 + 税

完売につき販売終了しました

フリーダイヤル
0120-76-55-76
千葉 稲毛御廟 受付センター 受付時間:年中無休/10:00~18:00

お問い合わせ・資料請求